fc2ブログ

メタボなオヤジがぐうたらしながらロードバイクで痩せようと企む記録です。2010年からブルベをはじめて8年連続SR取得。

伊豆高原に地魚フライを食べに行ってきました~^^

今年一番の寒気がやってきていて、なんでも台湾でも雪が降ったそうですが・・・そんな中、昨日は雪予報も出ているのに伊豆高原まで地魚のフライを食べに行ってきました~^^
雪か雨予報だったのでカッパ上下からシャワーキャップからビニール袋から替えのアンダーまで持ったら荷物いっぱいになっちゃいました(笑)

実走図
20160123.gif

まだ明けきらない鶴見川
20160123001.gif

まずは5:00過ぎに家を出ていつものルートで等々力へ。寒いけど覚悟をしてきたのでそれほどでもないって感じ。雲があるので放射冷却にならずに気温は+表示だった。途中のコンビニで買ったオニギリとホットサンドを食べてカフェオレを飲んでから6:00に出発。
まずはR409から横須賀線沿いに出て南下。森永橋を渡って旭台の手前でR1に出て北寺尾の坂をえっちら登ります。

ここで左折して神奈川警察前へ
20160123003.gif

東神奈川を過ぎて二ッ谷で左折。R15神奈川警察署前に出るためにここで左折しますが、知らないと目印がわからないかも。地元民にとってはR1からR15下り車線に出るためのメジャールートなんだけど(^^ゞ

定点ポイント
20160123004.gif

中央市場を抜けていつものみなとみらい橋の定点は橋の欄干からでなく車道から(^^ゞ でも車がまったくいないぞ。天気が雪予報だからかな?

逗子まで来た
20160123005.gif

象の鼻パーク、横浜公園、堀割川と昔の青葉のブルベルートで八幡橋からR357へ。このルートがR357へ出るために自分でも一番走りやすいルート。信号も路駐も一番少ないと思う。
R357、帰帆橋、夕照橋、浦郷もいつものサイクリングルート。うーん、コースがワンパターンかも(^^ゞ でも走り慣れてるからな。今日は船越一丁目で左折して三浦には向かわずに逆に左折、船越町を左折してK24に入って沼間トンネルへ。トンネルから逗子へ下って裏道から田越橋へ抜けて渚橋のファミマで一回目の休憩です。ここまで2時間半。相変わらず遅いけど信号も多いしまぁ仕方ないか。。。

なんか思ったより天気いいネ
20160123006.gif

肉まんとアンまんを補給してリスタート。伊豆は遠いから雨が降る前に早く行かなきゃ! R134に入って海岸線に出たら日が差してきた。もしかしたらお天気もつかも??なーんて都合のいいことを考えながら走ってました。

湘南大橋は5℃
20160123007.gif

江の島からの富士山は見えず、箱根方面も山際まで雲が下がっているので安心はできません。でも悪天候予報のおかげでいつもの土日に比べたら極端に車が少なくて、まるで年末年始か深夜並(笑) おかげで快適に走れました♪ おまけに後ろからは強風の追い風~♫ 湘南大橋の気温表示は5℃。走っていると暑くなります(^^ゞ

根府川の定点
20160123008.gif

大磯からR1に出ます。R1は二宮手前と国府津の親木橋手前で渋滞していましたが、いずれも右折待ちの自然渋滞でした。慎重にすり抜けて先を急ぎます。
早川口で左折してR135へ。今日はいつもの西湘バイパスとの合流渋滞はありません。スイスイ走って江之浦ローソンは通過します。このままノンストップで網代の間瀬まで行ってしまいましょう~♪

伊豆山では熱海桜が満開近い
20160123010.gif

真鶴を通過して湯河原に下って静岡県に入って門川から伊豆山へはいつもの通りヘロヘロ登ります。まぁここは諦めて淡々と行きます。下りに入って伊豆山信号のところの熱海桜はほぼ満開になってました。これから河津桜が咲いたらまた伊豆は混むんだろうなぁ。。。

青葉207熱海の右折ポイント
20160123012.gif

熱海市街へ下ってお宮の松を過ぎて東海岸町を左折して一方通行区間に入ります。途中で再来週のBRM207青葉200熱海の右折ポイントがあるので確認していきます。右折ポイントには信号があって3車線のうち一番右の車線が右折せんようになっているけど自転車は第三通行帯に入れないから手前の信号で横断歩道で渡るしかないですね。。。。

熱海海浜公園の熱海桜は満開
20160123014.gif

その先の上下線が合流する信号の左手には熱海海浜公園があって、ここにも熱海桜が咲いています。ほとんど満開だったので桜と一緒に写真を撮っていきました^^

赤根トンネル迂回路の定点
20160123015.gif

ホテルニューアカオと錦ヶ浦のトンネルを迂回して三つ目の赤根トンネルの迂回路へ。天気がよくないと海も景色も暗いですね><

もちろん間瀬へ
20160123016.gif

R135に戻って下多賀から網代を抜けて新網代トンネル手前で左折。目標の12:00を過ぎてしまいましたが間瀬に寄って行きます。すっかり顔なじみになった店員のおばちゃんに「あれ、今日もやってるの?」って聞かれたんで「本番は来週だよ」って答えておきました。どうやら先客があって今日もブルベやってるのかと思ったらしいです。先客は神奈川のSさんだったようです(^^ゞ

お目当ての苺大福ダブル♪
20160123017.gif

季節のお菓子が変わって新しくなっていましたが、お目当てはいちご大福なので迷わず2個お願いします。時間的はこのあたりでお昼なんですが、今日のランチはどうしても伊豆高原まで行きたいので、それまでを苺大福2個でつなぎます(笑)

ここで折り返して
20160123018.gif

少し元気になって新宇佐美トンネルまで登ります。伊東を抜けて伊東港の先でR135と別れてK109に入ります。汐吹公園を過ぎて下りの右カーブに差し掛かった際に対向車を避けようとして左に寄りすぎて路面から路肩に落ちてしまいました。すぐに路肩が終わってしまうので道路に戻ろうとして段差で落車して横転。道路に転がってしまいました。。。幸い他に車はなくて単なる自爆で済みましたが右ひじと右肩を強打したらしく痛みが走ります。すぐに左手の親指と人差し指が痛くなり人差し指は曲がらなくなってしまいましたが、骨は折れていないようです。幸いにしてバイクは後輪のブレーキアーチがずれただけで走行には支障がないので再び走り出します。
左手の握力が落ちてブレーキを握るのとフロントのシフトチェンジの際に人差し指と親指に痛みが走るのでオーバースピードにならないようにブレーキは前輪メインで行きます。
なんとか折返しの伊豆高原のローソンに到着。目標の13:00には到底間に合わず13:40前に到着。なぜかお店の前に見たことある人が・・・。なんと神奈川のSさんがお一人様サイクリングの途中で休憩されていました。

今日の目的地の海神丸むらた
20160123019.gif

Sさんと少しお話してからお別れてして折り返してすぐの目的地の「海神丸むらた」へ。

そして地魚フライ定食
20160123020.gif

迷わずお目当ての地魚フライ定食を頼みましたが、運ばれてきた料理を見てすぐに失敗したかも?って思いました。そういえばここのボリュームはハンパなかったの忘れてた(^^ゞ 揚げたてのフライはまいうーですが、如何せん量が多いです(^^ゞ フライは意地で食べましたが、ご飯を半分残してしまいました。次からはハーフにしよう(^^ゞ

熱海市街・糸川橋の熱海桜も満開間近
20160123021.gif

満腹になって14:40にリスタート。さて降ってくるまえにどこまで行けるかな?K109は帰りは順調。40分で伊東まで戻ります。16:00小田原目標は無理そうですが、暗くなる前にR1に戻れるかもしれません。えっちらおっちら新宇佐美トンネルまで登って網代まで戻ってきたところでついにポツポツきました。歩いている人も傘をさしています。これはどこかでカッパを着ないとダメかな?と思いながら、もう少しもう少しと走っていたら熱海まで戻ってきてしまいました(^^ゞ
熱海の市街地の中心部の糸川橋のところには熱海桜がいっぱい咲いています。どうやら今日(1/23)からは熱海桜まつりが始まったようです。

みなとみらいの定点
20160123024.gif

どこかで休憩しないと。。。と思いながら伊豆山を登りきり、湯河原に下って神奈川県に戻ってきました。寒いので休憩するならイートインのあるコンビニがいいと思って行きにスルーした江之浦ローソンを目標に走ります。真鶴道路の渋滞もなくスイスイ走っていましたが、江之浦はちょうど上下線の車の切れ目がなく、止まらずにそのまま通過してしまいました。
早川口で右折してR1に戻りますが、結局イートインを見つけられずに大磯へ(途中国府津とかにもあったようですが)。ここまで来たらもういいやって感じでそのまま逗子・渚橋のファミマまで行ってしまいました。結局伊豆高原から逗子までノンストップ・無補給で100kmを5時間で走破。あのフライパワーは強力でしたね(^^ゞ
ここからはほぼ来た道を通って帰ります。途中路面が濡れているところもありましたが、パラつくこともなく無事に横浜市内へ。途中象の鼻パーク前の定点ポイントで写真停車をしただけであとはノンストップ。でも逗子から先は急にヘロヘロになってしまって、スピードが出なくなってしまいました。おまけに北風が強くそれに抗って走る足はもう残ってませんでした(^^ゞ

今日のお勤め終了~^^
20160123026.gif

毎度おなじみ中原のセブンイレブンでホットコーヒーを飲んで今日のお勤めは無事終了。あ、指怪我したから無事ではないか(^^ゞ

寒いからラーメン食べてあったかいんだから~♪
20160123027.gif

あまりにも寒いので帰りに近所の横浜家に寄ってラーメン食べてから帰ります。そういえばこの時間まで夕飯を食べてなかった。別に慌てて帰る必要はないんだから横浜あたりで食べればよかったかな~?

さて、来週はお天気になるかな???なるといいね~^^


【1/23の走行(Edge520J)】
合計距離:316.51km
合計時間:14:29:46
平均速度:21.8km/h
最高速度:60.3km/h
平均心拍数:135bpm
最大心拍数:167bpm 
平均ケイデンス:67rpm(計測できず)
合計上昇量:2,221m
合計下降量:2,115m

この寒いのによく行くね~!!ってことでポチっとよろしくお願いしますm(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ブルベへ
にほんブログ村
シェア・ザ・ロード[share the road]
スポンサーサイト



コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
FC2カウンター
onlineカウンター
現在の閲覧者数:
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

まこた

Author:まこた
鶴見川CR下流鷹野大橋付近に棲息しています。超デブなままでブルベに参加して、2010年~2017年と8年連続でSRを取得しました。でも相変わらずデブはデブなんで登りは激オソで坂は大キライです(^^ゞ

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ